シールの仕組みと素材

沢山のステッカー

シール印刷を理解するために、今回はシールの仕組みと素材をご紹介しています。シールは上から、表面加工・シール素材・糊・台紙になりますが、印刷するのはシール素材です。せっかくの機会ですから仕組みと素材に関しての理解を深めましょう。

シールの仕組み

表面加工
透明のフィルムでシール素材を覆います。表面加工は「ラミネート」と呼ばれることもあります。印刷したインクの保護やシール素材を保護して、表面の光沢や艶を維持するために使われます。
シール素材
このシール素材に印刷をするわけです。利用目的によって「紙素材ベース」(アートコート紙・ミラコート紙・上質紙・クラフト紙・銀紙・金紙・和紙・訂正紙など)と「フィルム素材ベース」(ユポ・塩化ビニル・透明フィルム・銀フィルム・金フィルムなど)に分けられます。紙素材は耐久性耐水性に弱いですが料金は安いです。フィルム素材は耐久性や耐水性に優れています。
「普通粘着」「粗面用の強粘着」「冷温に強い冷凍冷蔵粘着」「綺麗に剥がせる再剥離粘着」に区分されます。
台紙(セパレーター)
シール素材を載せている部分の紙です。

シールの素材

紙素材
アートコート紙・ミラコート紙・上質紙・クラフト紙・銀紙・金紙・和紙・訂正紙などと種類が多いです。
フィルム素材
ユポ・塩化ビニル・透明フィルム・銀フィルム・金フィルムなどで、長期的な使用や屋外向けです。
親展用素材
セキュリティラベルで個人情報の上に貼るシールです。低隠蔽用シールは剥がしてもまた貼れますが、低隠蔽用シールは貼って剥がしてもまた貼れる微粘着タイプで簡易目隠しとして使われます。高隠蔽用シールは一度剥がしたら貼り直し不可です。

いかがでしたでしょうか?

シールの仕組みと素材を知ることで興味が湧いてきたと思います。今回の記事を役立てて、シール印刷を依頼する場合に役立ててください。